みなさんこんにちわ。やんまです。
今日は、インディーズゲーム超初心者の私が、
友達の紹介やら、インターネットのおすすめを参考にして、
2023年のSteamウィンターセールで購入したゲームの感想を書き残していこうと思います。
中には、面白いか分からないものもあったけど、
とりあえず触ってみて、「こういうゲームもあるのか」と思える事で収穫はありましたので、
結論からいうと、全部オススメです。
人間なので、合う合わないはあるけど、面白くない!は無かったです。
●The friends of Ringo Ishikawa(581円)
プレイ時間:6時間程度
クリアーした!
熱血硬派くにおくんのようなビジュアルだけど、
中身は完全にときめきメモリアルでした。
金策に学力の要素が大きく、毎日ひたすら定時に学校に行き、
授業に出て、放課後は先生のもとで研究の手伝いをしていました。
学校が閉門のあとは、公園でちょっとだけ筋トレをやって、自宅では夜中まで勉強。
藤崎詩織や虹野沙希が存在しないきらめき高校で、
「お前は腐ったミカンだ」と教師にののしられながらも、
なんかクセのある仲間達と青春を過ごしたい方にオススメです。
●ムーンライター(307円)
プレイ時間:20時間
ハクスラ要素のあるトルネコの大冒険。
ダンジョンで拾ったものを、自分の店舗で販売をして
稼いだお金で武器や防具を揃える内容です。
難易度は「普通(ストーリーを楽しみたい方推奨)」「むずい」「超むずい」とあるけど、
普通でもまぁまぁムズいので、変に意地をはらず普通で良いと思います。
前述の通り、ハクスラ要素があるので、
ちゃんとクリアー出来るのも嬉しい限りですね。
ネネとその子供が存在しない世界のトルネコになりたい方にオススメです。
●shapez(360円)
プレイで時間:2時間程度
原料となる素材に対して、切ったり、回したり、色を塗ったりして、
要求される形にして、決められた数量を納めるのを繰り返すゲーム。
私は、まるで仕事のような感覚になり、2時間で右上の☓を押してしまいました。
●The Vagrant(94円)
プレイ時間:11時間
クリアーした。
94円で巨乳のねーちゃんを操作して、モンスターをぶった切るゲーム。
アクションの難易度は低めで、尺も短い。一週間もあれば余裕で終わる。
出てくる女性キャラクターが巨乳なので、定期的にモチベーションが回復する。
●CARTO(615円)
プレイ時間:6.5時間
クリアーした。
それぞれ独立した地図を、回したり、くっつけたりして1つの島にして、
その中を好きに探索するゲームです。
島の形には、ある程度「正解」のものがあり、
それを目指して、地図をクルクルするのが楽しいのだけど、
極度のめんどくさがりの私は、速攻で攻略サイトで正解の地図の形を調べて進めました。
●A Short Hike(451円)
プレイ時間:2.6時間
クリアーしました。
主人公の鳥になって、島の上をひたすら目指すゲームです。
とにかく頭を使わない。エンディング前にちょっとしたカタルシスを感じる所がありました。
●EURO TRUCK SIMULATOR2(695円)
プレイ時間:4時間
主人公は、トラックの運ちゃんです。
海外版の「デコトラ」がイメージとして一番近い。
荷物を積んでヨーロッパ地域をドライブする内容なのだが、
私は普段車で仕事をしており、
ゲームでも車を運転すると、気がどうかなっちゃいそうだったので、
右上の☓を押しました。
●シャーロック・ホームズ 罪と罰(380円)
プレイ時間:17.5時間
クリアーしました。
主人公のシャーロック・ホームズになりきり、
ロンドンで起きる色んな事件に首を突っ込んだり、巻き込まれたり、
なんやかんやあって、謎を推理するアドベンチャーゲームです。
おもろかった。あと安い。
物語の途中で、「パズル」や「qte」を求められる場面があるのだが、
それらをスキップ出来るのが本当にありがたい。
俺はシャーロック・ホームズで遊んでいるのだけど、謎解きはごめんだ。
という、矛盾に満ちたわいのような脳筋プレイヤーでも楽しめます。
あと、事件の解決をする際に、別に間違えた推理でも次のステージに進めるのだけど、
その際、「あの推理はなかったわ」とダメ出しをされるので、
私はいつも攻略サイトを見ながらドヤ顔で推理をしていました。
●The Witcher 3 Wild Hunt
プレイ時間:40時間
まだクリアーしていない。
ウィッチャーの山路和弘さんが、剣や魔法で、
邪魔する人や魔物や幽霊やその他諸々をぶった切るゲーム。
面白いけど、とにかく長い。
40時間でも序盤感しかない。途方もない。
あと結構、血がビチャビチャ出て、村人の嘔吐のボイスやツバを吐くSEが無駄にクオリティが高く、そういう所に心が疲れるけど、操作感が結構楽しいので、結局は面白い。
【統括】
これまで、あまりインディーズゲームで遊ぶ経験は無かったけど、
ウィンターセールをきっかけに、遊んでみて、なんやかんや楽しかったです。
ウィッチャー3は別にして、だいたい20時間程度でクリアー出来るのが、本当に丁度良い。
オススメのゲームがあったら教えてくださいー!