ひとりウェーブ
Home
中四国大会に行ってきたけん(団体戦その2)
前回のあらすじ
やんま「初戦の相手はユウヤンか。相手にとって不足h…」
やんま「ギョッパーーーーーーーーーー!」
先鋒(1)・お手て(1)・プルプル(2)・雑魚死(2)(ハネマン)
というのチームのモチベーションが下がる典型的な死に方を晒す俺。
次鋒に座ったあつがりさんが、
華麗そして優雅にユウさん・オロさん・ゴエさん・ムナカタさんを倒す。
が、大将のイズミさんに負け。
そのまま逆4タテでチームは敗退。
落ち込んでいても仕方がない。
続くは、デルンさん・ちゃこさん・ミノルさん・ふじなりさん・ニヒロさん
の、関東~沖縄の混合チームだ。なんかここも凄いな。
・
・
・
やんま「じゃあ、デルンさんチームですね。先鋒やりたい人だーれ」
あつがり「・・・・・・」
漢「・・・・・・」
布引「・・・・・・」
弁闘屋「・・・・・・」
「
やんま「(どこかで見たぞ、この流れ!!!)」
じゃあ先鋒の話はさておきとして、
「誰がどのキャラを倒すか」
に議題がかわる。
真っ先に口を開いたのは、弁闘屋さん。
弁闘屋「・・・・・・・・・・・」
弁闘屋「デルンさんは、俺が○す…」
・
・
・
ズ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ
くーちゃん「EASY」
くーちゃん「大将、弁闘屋で
VERY EASY
」
大将:弁闘屋決定。
あつがり「じゃあ、僕が先鋒いきます。今日は調子いいから仕事ができそうです」
かっけーなこいつ。俺もそんなん言ってみたいよ。
こうして、先鋒あつがり・大将弁闘屋で、
「最初は強く当たってあとは流れでお願いします」という感じの、
これまたずいぶんフワッとしたオーダーで決まった。
そうして始まった、デルンチーム戦
先鋒のあつがりさんが、落ち着いた立ち回りで先鋒戦を制する。
そして、そのまま表情を変える事をなく、次鋒戦も勝利。
やんま「な、なんだこの安定感は…。1TAX…2TAX…」
やんま「20000TAX…21000TAX…23000TAX。馬鹿な、数値はまだまだ上がりやがる…」
やんま「スカウターが!こいつ戦いの中で“進化(バケ)”てやがる!」
弁闘屋「やんまさん。そりゃホントに故障だぜ。23000TAXといえば、埼玉スーパーアリーナのキャパいっぱいのTAXだからな。オレので正しい数値を調べt…」
弁闘屋「ナニィ!!!
23000TAX
!!!
」
戦いの中で進化を続けるあつがりさん。
そのまま中堅戦も勝ち取り、ミノルさん・ニヒロさん・ふじなりさんを倒す。
これ、いけるんちゃうん?
と思ったら副将としてちゃこさんが登場。
貫録の立ち回りの前にあつがりさんは力尽きる。
やんま「君たちお待たせ」
次鋒で登場するは、わたくしやんまヤン。
あつがりさんの落ち着きと、弁闘屋さんの熱意に刺激を受け、
自然と心は落ち着いていた。…これはいけr
やんま「ギョッパーーーーーーーーーー!」
4人「え!?」
もはや風格すら感じさせる雑魚死を晒す俺。
ほんと、ふがいねー!!
そのまま、漢さん・布引さんと落とされ、
大将対決に。
くーちゃん「ユリアン・Q。これはキツいで…」
Qが小技を当ててジリジリ地上で押しながらダメージを与えるものの、
ゲージのあるユリアンに対する画面端の絶望感はまさに、地獄。
大将の弁闘屋さんも敗れ、チームは敗退。
リーグのスコアも0勝2敗と予選敗退。
あーあ。俺たちの中四国が終わってしまった。
と、肩を落としながら運営に結果を報告しに行くと、
とさのさと「リーグ3位の人は代表者同士の敗者復活戦があります」
と神から一言が。
やった!まだチャンスはある!
興奮冷めやらぬ俺は、事態をチームメイトに報告。
・
・
・
弁闘屋「ほう。代表戦ですか」
あつがり「誰が出ますかね」
それぞれがお互いの顔を見合わせる。
・
・
・
弁闘屋「私は辞めておきます」
弁闘屋さんが一歩引く。
もう悔いはない。力は出し尽くした。そんな表情をしている。
あつがり「・・・・・・」
漢「・・・・・」
布引「・・・・・・」
やんま「俺、行っていいですか」
自然と口が開いた。
今回初めて参加をさせて頂いた「中四国大会」。
四国という地ながら、関東・関西・沖縄と遠方から多くのプレイヤーが駆けつけており。
和気あいあいながら、真剣にゲームをしている大会の雰囲気が本当に心地よい。
そして何よりプレイヤーとして、ここまでチームに何一つ貢献が出来ていない自分が許せない。
…このままでは終われない。
やんま「頼む。弁闘屋…」
弁闘屋「・・・・・・・・・・・・」
弁闘屋「わかりました」
弁闘屋「代表戦は“あつがりさん”でいきましょう」
あつがり「はーい」
やんま「ちょま!!!!!ていうか、あつがりさんもテンション普通!!!!」
こうして、代表者として選ばれた勇者あつがり。
初戦の相手であるC13さんを下し、持ち前のパフォーマンスを存分に発揮する。
やっぱ、あつがりは強いね。ワシが育てた。
俺はあつがりさんを後ろでウンウンと見守っていると、
代表戦2戦目の弟子犬さんに惨殺され、
ぼくたちの夏は終わった。
結果的に団体戦をしたのは
ふろさん/マツケンさん/カズヤさん/なめろうさん/くにさんの
チーム「勧善懲悪」
決勝は、くにさんが電刃波動で大暴れする内容で、
敵を倒す為なら核兵器の使用もいとわない
勧善懲悪っぷりだった。
大会後は閉店まで筐体を野試合解放。
閉店前、IKUSAの店長による「同店は間もなく閉店いたします。時間になりましたら筐体の電源を落としますので、熱くなって連コしないでください」
のアナウンスが的確かつコミカルで印象的だった。
翌日
やんま「じゃあ帰りますか。うどん食べて、お遍路寄って、そこからどこに行きます?」
あつがり「岡山県にあるファンタジスタに行きませんか?」
しげき「けん」
キャプテン翼の次藤君みたいな相槌をするしげき君。
岡山のファンタジスタでは、恐縮なことに
ヤン使いのヤムチャさんと、オロ使いのムナカタさんが駆けつけてくれ、
結局3時間ほど滞在。有意義な時間を過ごせた。
ちなみに、ファンタジスタは現在マスコットキャラクターの“ジスたん”を、
「萌えキャラグランプリ」にエントリーしているので、是非
投票
をしていただければと思う。
こうして帰路につき、中四国大会はおわり。
観光を含めてめちゃめちゃ堪能できた。
中四国大会最高!香川最高!エレナ最強!!
WE ARE TAX!!!
来年は無銘さんあたりを誘って出ようかな。
おわり。
PR
未選択
2016/09/25 15:39
2
コメント
1. 無題
どうも、初めてコメントさせていただきます。
格闘ゲームの大会って、そんなに熱いものだったんですね。
2. 無題
そうですね。負けたら大声で泣きちらしたりします
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(45)
最新記事
Steamで買ったゲームの感想
(05/09)
Steamの初心者が色々なゲームで遊びました
(05/25)
コバエ殺戮兵器のご紹介
(05/07)
ぷらす
(12/28)
同じ推しの下で
(12/15)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ
1. 無題
格闘ゲームの大会って、そんなに熱いものだったんですね。